安心して力を発揮できる職場環境と、強く続く経営を実現します。
-
代表者が元銀行員として培った財務の視点と、社労士としての人事・労務の専門知識を活かし弁護士・税理士・司法書士・行政書士などの専門家と連携しながら、実直で地に足のついた支援を行います。
-
経営者さまが本業に集中でき、従業員の方々が安心して力を発揮できる「やさしくて、たくましい」組織づくりを目指します。
社会保険労務士 村橋 大介
事務所の特徴(3つの強み)
-
現場感のあるサポート
様々な事業者支援の経験を活かし、机上の理論だけではなく実務に即した提案をします。 -
労務と財務をつなぐ視点
銀行勤務での経験を活かし、人とお金、両方をバランスよく考えた経営サポートします。 -
相談しやすい身近さ
小さな悩みからでも気軽に相談できる、伴走型の支援を大切にしています。
サービス案内
代表挨拶
.png)
上場企業や中小企業での勤務を経て、銀行では14年間、一貫して中小企業の経営者と向き合う業務に携わってきました。数多くの企業を訪問するなかで強く印象に残ったのは、社員がいきいきと働き、安心できる職場を持つ会社ほど、企業としても健全で力強く成長しているということです。職場の雰囲気と組織の持続力は、確かに結びついている――そのことを現場で幾度も実感してきました。
この実感を土台に、私は社労士として「人と組織の力を高め、経営の基盤をより良くしていく」姿勢で、事業者の皆さまと向き合ってまいります。労務の煩雑さを安心して任せていただき、経営者が本業に専念できる環境を整えること。そして、従業員が誇りを持ち、明日も働きたいと思える職場づくりを支えること。それが私の使命です。
信頼できるパートナーとして、共に未来を切り開いてまいります。どうぞお気軽にご相談ください。
村橋大介(社会保険労務士)
代表者紹介
プロフィール(略歴)
- 平成11年 関西大学 商学部卒業
- 商社(上場企業)で5年、食品メーカー(中小企業)で3年勤務
- 31歳の時に関西みらい銀行に転職。以降、14年11ヶ月勤務
- 銀行では一貫して、中小企業向け融資営業に従事
- 後半の7年間は管理職としてリーダーシップ、部下育成について大いに学ぶ
- 社労士法人勤務を経て、ハーモニア―社会保険事務所設立
所属団体等
- 大阪府社会保険労務士会
- 京都府商工会連合会 コーディネーター(令和7年~)
- 大阪産業創造館 経営サポーター(令和5年~)
保有資格
- 社会保険労務士
- 中小企業診断士
- ファイナンシャルプランナー1級
- 簿記2級
- 宅地建物取引士
事業所概要
事務所名 | ハーモニア社会保険労務士事務所 |
代表者 | 村橋大介(社会保険労務士) |
所在地 | 〒567‐0872 大阪府茨木市新中条町8-19-306 |
電話番号 | 072-600-0368 |
営業時間 | 平日 9:00~17:00 |
ご相談の流れ
- お問い合わせ
- 小さなご不安やご質問でも構いません。まずはお気軽にご連絡ください。

- 無料相談(オンライン・訪問)
- 現場感を大切にしながら、じっくりお話を伺います。
オンライン・訪問のどちらでも対応可能です。

- ご提案・お見積り
- 現状を踏まえた、実直なプランをご提示します。

- ご契約・サポート開始
- 合意いただいた内容に基づき、日々の経営を安心して進められるよう伴走支援を始めます。

よくあるご相談例
-
「社員が定着せず、人事制度や就業規則を見直したい」
-
「給与計算や手続きを任せて、本業に集中したい」
-
「助成金を活用したいけれど、仕組みが難しい」
-
「働き方改革にあわせて、社内ルールを整備したい」